M:i:Ⅲ

2006年7月8日

今日は知人に誘われてミッションインポッシブルⅢを見に映画館に行ってきました。

DSCF0143.jpg

公開初日ということで混雑してるのかなーと思ってたのですが意外とガラガラ(3分の1位の入場者)でした。

さて、今回もイーサン(トム・クルーズ)のアクションを楽しみにしていたのですが、期待を裏切らずかっこ良かったです。

ただ、ストーリーに関しては1作目2作目と見慣れているせいか捻りが足らないような、先が読めちゃう展開で少し残念だったかな。

それでも、MIの伝統?である、スパイ活動は見ていて面白かったです。

ステーキのあさくま

2006年6月17日

ステーキレストランと言えばステーキのあさくまは東海地方在住の方なら当たり前?

ということで、先週末にステーキのあさくまへ行ってきました。

ステーキのあさくま 千音寺店

ステーキのあさくまとは東海地方に展開するステーキ専門店です。

ファミリーレストランのジャンルになりますが値段は高めです。

20060624163259.jpg
その為、中々行く機会が有りません。

それでもあさくまは小さい頃から大好きなお店の一つなので、

いつも行く時はとても楽しみです。

あさくまでは毎回お目当ての物が有り、それが「あさくまのコンスープ」です。

20060624162938.jpg
今まで色んなスープを飲んでおりますが、あさくまのコンスープが私の中では一番好みです。

スーパーでレトルトとして売っている程で、たまに購入したりします。

もちろんステーキ屋なのでステーキも美味しいです。

今回は、今まで食べてなかった「もろみステーキ」を注文してみました。

20060624164316.jpg
ステーキにもろみが合うなんてビックリです。大人の味です。

昔から変わらない味、あさくまはいつ行っても最高の満足感を与えてくれます。

たまに行くならこんな店、ということでステーキのあさくまでした。

タイトル:お花見ツーリング(高遠編)

2006年4月22日

東海地方は花見シーズン真っ只中。

前回は近場だったので、今回は長野の高遠城址まで行ってきました。

今回は、目的地が遠目という事で朝5時に自宅を出発です。

早朝

名古屋市内を避ける為、東名阪の大治南ICから勝川ICまで高速を利用。

ここからは国道19号で中津川ICまでは一般道で・・の予定だったんだけど、

瑞浪市付近で交通事故が発生して19号線が通行止めの様子。なんてこったい。

迂回路は有るんだけど迷わず行けるか自身が無かったので中央道の瑞浪ICから高速道路へ。

途中、外気温表示は5度を表示。凍えそうなほど寒かったです。

中央道 伊那ICから一般道へ。

伊那ICの出口手前500m位から渋滞となっていたが、こちらはバイクなのですり抜けで

一気に料金所へ。

伊那ICからは国道361号で高遠へ。

高遠まで残り半分の所で渋滞が発生。普通ならば30分位で行ける所が1時間もかかってしまった。

10時 ようやく高遠城址に到着。

高遠城址は満開を向かえている様子で、山一面のコヒガン桜が圧巻で一見の価値は有ります。

桜の間から見える駒ヶ岳もまだ雪を残しており、桜とのコントラストが見事な物でした。

ただ、高遠城址の桜祭りは全国的に有名なので、観光客は非常に多かったですね。

DSC00008.jpg DSC00015.jpg DSC00021.jpg

DSC00035.jpg DSC00036.jpg DSC00090.jpg

DSC00093.jpg DSC00105.jpg

大阪焼き

DSC00080.jpg DSC00083.jpg

花見を十分堪能した所で小腹が減ってきました。

屋台を色々物色していると、大阪焼きなる物を発見。初めて聞く物だったので試してみる事に。

サイズは大判焼きと同じ位で、味は普通のお好み焼き。でもウマーでした。

12時ごろ駐車場に戻ってくるとバイクがずらり。

関東ナンバーのバイクが結構多くてびっくりしました。名古屋よりも遠い距離なのに皆さんご苦労様です。

DSC00129.jpg DSC00130.jpg DSC00131.jpg

今回のルート

R302号→東名阪(大治南IC)→東名阪(勝川IC)→R19号→中央道(瑞浪IC)→

中央道(伊那IC)→R361号→高遠城

高遠城址→R361号→中央道(伊那IC)→名神(小牧IC)→名古屋高速(楠IC)→

東名阪(楠IC)→東名阪(大治南IC)→R302号

お花見ツーリング(墨俣城)

2006年4月9日

東京では花見のシーズンは終わっちゃいましたが、東海地方ではこれからがシーズン。

ということで、天気も良いしバイクの状態確認と体を慣らすのを兼ねて近場の花見スポットに行ってきました。

WEBの開花状況と地図を確認して手ごろな場所をまず確認。

岐阜県墨俣城が満開を迎えているようです。

ここには行った事が無いので目的地はすぐに決定。

ルートは、立田大橋経由で後は信号等が無い長良川西側の堤防道路で行けば楽だろう。

AM9:00 自宅出発

目的地と、ルートを考えていたので出発は少し遅め。

天気は少し曇っていたけど雨の予想は無し。

途中、近所のセルフスタンドで燃料を給油。

県道70号→国道1号→国道155号

AM9:50 立田大橋

立田大橋

立田大橋を通過する頃には、天気も快晴になり、ツーリングには絶好の状態です。

立田大橋の上で5分ほど渋滞には捕まりましたがこの場所は何時もの事。

長良川西側の堤防道路となる県道23号に入ればここからは殆ど信号が無い快走道路。

その代わり、週末には必ず白バイが入るので要注意道路です(今日も2台発見しました)。

国道155号→県道125号→<立田大橋>→県道23号

AM10:30~AM11:00 SANYO SOLAR ARK

県道23号を北上し、名神高速道路を通過したころ、前方に何処かで見た事がある巨大な

建物が見えてきました。

時間も有ることだし気になったので、寄り道してその巨大建造物の方へ行って見まることにしました。

SANYO SOLAR ARKドーン!!

そこは、eneloopで有名な電機メーカーSANYOの工場内に立てられた「SOLAR ARK」です。

思い出した!新幹線の車内でこの建物の広告が貼ってあるのを何度も見ていました。

しかし何処に有るのだろうと思っていましたが、地元に有るとは知りませんでした。(笑

長さ315mも有るとても大きな建物で、なんと壁面はソーラーパネルになっています。

SANYO SOLAR ARK←建物真ん中辺りが科学館となっていて入れます。

SOLAR ARK内は無料で見学可能という事なので、ついでに見学して行きました。

内容はというと、・・ウーン、面白いですよ、子供の時に来ていたならばね。(笑

という事で、早々に出発。

県道23号→<SANYO SOLAR ARK>

AM11:30~AM12:30 墨俣城

SOLAR ARKから北上して程無くした所で、墨俣城に到着。

墨俣城01早速写真撮影

城と桜はやっぱり合いますねー。

知識メモ:

墨俣城(すのまたじょう)は、現在の岐阜県大垣市にあった戦国時代の城。

のちに豊臣秀吉となる木下藤吉郎が一夜にして築城した逸話で有名である。

現在、墨俣町墨俣城跡は、一夜城跡として公園に整備されており、三層

天守閣を模した墨俣一夜城歴史資料館が建てられている。

墨俣城02藤吉朗の像

入場料は通常200円ですが、この日は無料という事でした。

墨俣城は城の形で作られていますが、本物の城では有りません。

城の中はコンクリート建築の資料館となっており城らしい所はなくちょっと残念でした。

しかし、資料館としては、墨俣城の歴史を知ることが出来て十分堪能できました。

墨俣城03
最上階からは長良川沿いに続く桜道に感動しました。

下に降りてきてから再び桜撮影

墨俣城04 墨俣城05 墨俣城06 

墨俣城07 墨俣城08

桜の名所として有名なこともあり見物客が多かったです。

墨俣城09

<SANYO SOLAR ARK>→県道219号→<墨俣城

AM13:00 長良川沿いの桜道

先ほど城の上から見た桜道が気になったので寄ってみました。

場所は、長良川から一本外れた小道で車で行くとすれ違いが出来ない場所です。

こういう場所では、機動力の有るバイクの方が有利ですよねー。

桜道01 桜道02

墨俣城>→県道23号

AM13:15 道の駅「クレール平田」

クレール平田

県道23号沿いの道の駅「クレール平田」でトイレ休憩を兼ねて小休止。

ここで、「祖父江善光寺」の案内ポスターを発見。「極楽かいだんめぐり」が出来るらしい。

「かいだんめぐり」の文字に触手が引かれ次の目的地が決定しました。

しかし地元に何十年も住んでいるのに正直私って無知ですよね。祖父江にも善光寺が有ったなんて・・・。

知識メモ:善光寺

善光寺(ぜんこうじ) は、長野県長野市大字長野に位置する無宗派仏教寺院であり、

天台宗と浄土宗の別格本山ともなっている。天台宗大勧進と25院、浄土宗の大本願

14坊により運営され、本尊は善光寺阿弥陀三尊である。本尊は秘仏であり、見ることはできない。

善光寺本堂は1953年(昭和28年)3月、国宝に指定された。また、経堂は重要文化財である。

本堂床下の真っ暗な通路を通り「極楽浄土への錠前」に触れる戒壇巡りが体験できる(有料)。

県道23号→<道の駅「クレール平田」>

AM13:30~14:00 祖父江善光寺

祖父江善光寺

どんな怪談めぐりが出来るんだろうとワクワクで受付へ

「お戒壇」めぐり 大人300円なり。お戒壇・・あれ?

まてよ、以前テレビか何かで寺の仏像の下をくぐるという場所が有ると言う事を聞いたことが有るぞ。

もしや・・。受付で、どんな内容なのか聞いてみると、

受付のおばちゃん曰く「そこの階段を下りて仏様の真下を歩くんだよ」との事。まんまだ!

まぁ値段は安いしせっかく来たんだからとりあえず入ってみることに。

で、階段を下りるとそこは真っ暗・ォォゥ・・光が一切無い通路で壁だけが頼り、これは正直怖いぞー。

しかも、途中までは上でお経が行われていて、多少怖さは和らいでいたのだけど、それが終わり

周りは無音に。周りの静けさから前後に他の客はいない。

ヒエーもう限界だー。早足で先に進み元来た階段へ。というヘタレ具合の私でした。

<道の駅「クレール平田」>→<南濃大橋>→<祖父江善光寺

AM15:00 自宅

<祖父江善光寺>→国道155号→国道1号→自宅

というわけで、往復だいたい100Kmのプチツーリングでした。

今年初のツーリングという事でしたが殆ど渋滞もなくスケジュール通り快適なツーリングでした。

又、善光寺戒壇巡りという穴場スポットを見ることが出来た事は良かったです。

東海地方周辺はこれから桜の開花を迎える場所がまだ有りますので、もう一度くらいは

どこか花見見物に行ってみる予定です。

マップ(行き)往路 マップ(帰り)復路

ゴーゴーカレー

2006年3月31日

会社の帰りに秋葉原ゴーゴーカレーへ行ってきました。

ゴーゴーカレー秋葉原1号店

店長がゴジラ松井のファンということで、店内の壁にはいたる所に松井の写真が貼ってあります。又、松井の背番号55にちなんで営業時間は10:55~21:55となっています。なお、5:55まではゴーゴータイムとして通常料金より料金が安くなります。

カレーの種類はノーマルのゴーゴーカレーの他に以下の通り選べます

・ロースカツカレー

・チキンカツカレー

・ウィンナーカレー

・エビフライカレー

又、ライスの量も以下の通り選べます

・ヘルシークラス(少なめ)

・エコノミークラス(普通)

ビジネスクラス(大盛り)

・ファーストクラス(特盛り)

私は昔からカレー屋といえばココイチだったのでライスの量が選べるのはうれしいポイントです。

今回、私はロースカツカレーのビジネスクラスを頼みました。

img022_web.jpg←スプーンかと思ったらフォークでした。

出てきたカレーはどす黒し色で粘度が有るソースでしたが、くどくは有りません。正直すっごくうまかったです。

あと、ゴーゴーカレーにはメジャーカレーというメニューがあり、ロースカツ+チキンカツ+ウインナー+エビフライ+ゆで玉子のトッピングが付いて1000円というお得なメニューがあります。ちょうど隣の人が頼んでいたのですが、その客は初めてだったらしくびっくりしていました(笑)。

Photo Imaging Expo 2006

2006年3月26日

ここ最近、新しいデジカメが欲しいなーと思っていたところ、

東京ビックサイトにて Photo Imaging Expo 2006 なるカメラ関係の

見本市が開催されていましたのでちょこっと行ってまいりました。

PIE_入口

今、個人的に気になるカメラとしては

【コンパクトデジカメ】

FinePix F30

【一眼デジカメ】

EOS 30D

OLYMPUS E330

F30以外は既に発売中ですので未発売のF30を触ってきた感想を簡単に

F30はサイズが小さくて鞄の中に入れて常に持ち歩くのにちょうど

良いかなと。ISO3200の感度を利用してもノイズの発生が低く実用

レベルとして使えるのは嬉しい所です。

5月27日に発売予定で、アマゾン価格では43,953円(AA)となり、

現在真剣に買い替えを検討中です。

会場内には何故かメイドさん

PIE_メイドさん

[予告]

東京ビックサイトで開催されているPhoto Imaging Expo 2006にこれから行ってきます。

レポートは戻ってきてからレポートをしたいと思います。